Quantcast
Channel: Climb Park Base Camp - PRODUCED BY YUJI HIRAYAMA
Viewing all 812 articles
Browse latest View live

小山田大 NEW DVD 第二弾!

$
0
0

小山田大ちゃんの新たな映像作品がまたリリース


「Etternally エターナリー」


前作は海外ボルダー中心に、かなりストイック&ムーディーな映像作品でしたが、

こちらは日本のボルダー課題が中心で、ライト・テイスト。


しか~し、課題はハードです。

スイスのConfession V14、Big Paw V15

日本は恵那のシャンバラ5段、常世5段など。


大ちゃんが登ると日本の課題もワールド・レベルに見えます。

日本にだってスゴいボルダーはまだまだあるんだニコニコ!!


日本のクライミング映像といえば、阿部耕介さん。

平山ユージDVDの映像も多く手掛けている、日本の第一人者ですが、

その阿部さんが2年の歳月をかけ、小山田大ちゃんを追って作り上げた作品です。


ノリは軽めで、クライマーの二人はとっても楽しげ。


しかし課題はV15、ですよ、5段

V15のボルダー完登できるクライマーなんて、そうはいません。


トレーラーを見る


ボルダリングの楽しさを伝えるという目的で作られたDVD作品で、

それは十分に成功しています。


そして、「この岩との出会いに運命的なものを感じた」という課題、

「常世」がクライマックス。

この課題についてはロック&スノーでも記事が書かれていました。

ぜひ映像でその凄さを体験してください。


「Etternally」 ¥4,000


残り僅少・・・


Are you ready?

PR: 消費電力が見えるから、ムダを見つけて節電できる!

$
0
0
補助金対象のフレッツ・ミルエネお手軽パックでスマートな節電対策はじめよう!

来週 7月24日は、J・Jリーグ 第2戦!

$
0
0

 8月25日(

”BASE CAMP ROCK FES"


の申し込みが開始されました。どんどん申し込まれてます。

参加希望の方は、お急ぎください。コチラ↓

http://www.b-camp.jp/category03/index_copy_2.html



そして、もう次の火曜日になりますが、

 7月24日(火) 20:00~

”J・Jリーグ 第戦”


”BASE CAMP ROCK FES”コンペ当日の、

ちょうど一ヵ月前にあたりますね、トレーニングにもってこいですメラメラ Climb Park BASE CAMP - PRODUCED BY YUJI HIRAYAMA


開幕 第1戦の様子

J・Jリーグとははてなマーク

連戦方式の、ルートイベントメラメラ

全部で3戦を予定しており、今回はその第2回戦メラメラ

カテゴリーは、初級用から上級用まで用意してますビックリマークもちろん、単戦でのご参加もしていただけますビックリマーク

申し込みは不要で、その日のその時間にいればOKビックリマーク

ビレイが出来なくても、ハーネスをもってなくても参加いただけますビックリマーク


競技内容ははてなマーク

・カテゴリーは3つ、

 (トップロープ、リード1、リード2)

・特設セット課題、2本をトライ!(それぞれ1トライのみ)

・両課題の、高度の合算により、勝敗を分ける!


”BASE CAMP ROCK FES"の前哨戦として、お楽しみいただくもよしビックリマーク

自ら進んで、オンサイトトレーニングするもよしビックリマーク

とにかく、当日は、特設セットされた、おもしろ課題がお待ちしてます。誰でも参加出来ちゃうのがこのJ・Jリーグの良さでありますので、ぜひ、たくさんのご参加、お待ちしてますニコニコ


7月24日(火) 20:00~は、

J・Jリーグ 第2戦!!!!

PR: 編集・デザイナー求人はテンプスタッフ・クリエイティブ

$
0
0
自分の希望・条件にあった求人情報が見つかる!毎日更新!クリエイターの仕事情報満載

BC Rock Fes 申し込み状況

$
0
0

ここまでの、大会参加申し込み状況を掲載します。

参加申し込み済みで、下記にお名前が確認できない場合は、お手数ですがBASE CAMPまでご連絡をお願いします。

各カテゴリ、定員は30名までとなっております。定員を超えてのお申し込みは、キャンセル待ちとなります。

参加ご希望の方は、お早目に店頭もしくは郵送、FAXでお申し込みをお願いします。

詳細はこちら


下記の申し込み状況は7/21 17:00時点での申し込み状況となります。


カテゴリ別申し込み数

TR20名 残り10名

KIDS20名 残り10名

ビギナー24名 残り6名

ミドル22名 残り8名

マスター15名 残り15名

オープン4名 残り26名


TRカテゴリー

柿崎 未羽
田中 涼
佐川 日菜
大橋 亨太朗
佐々木 賢哲
佐々木 史世
中山 香夏
林 あいり
矢島 立樹
須見 真絢
佐久間 祝
木村 大夢
鶴 隼斗
阿部 桃子
菊沢 野音
伊勢 明日香
伊勢 佳奈子
高橋 吾旺

三木 流沙


KIDSカテゴリー

小林 有希
神吉 亮
神吉 直也
肥田 宏太郎
瀧川 萌美
樋口 結花
中村 友喜
中島 大智
関 舜亮
大橋 玄太郎
四家 穂ノ花
二宮 凛

川端 美央

小西 桂

菊沢 紗
園田 涼一
小島 果琳
伊勢 一真
山崎 奏空
山崎 大翔

曽我 綾乃



ビギナー

柿崎 暢
田中 太郎
和田 孝宏
八戸 洋
石井 雄介
宮下 友里
中山 夏音
林 まりな
山本 彩華
四家 雄一郎
長谷川 暉
中橋 沙羅
森本 穣
森田 佐和子
稲田 晋
岩間 亮介
鎌田 朋規
吉田 愛子
西部 佳代
鶴 信一郎
菅野 宏
横道 渉
茂木 健一

西田 朱李



ミドル

米山 昭彦
小美濃 浩一
荒井 政人
山瀬 奈々子
藤尾 萌菜
三輪 章子
西野 明博
谷本 和也
清水 夏子
宮崎 剛
毛利 一成
岸本 一馬
宮倉 英幸
佐久間 繁
木下 雄一郎
小滝 岳人
赤沢 拓美
本間 隆宏
菊沢 絢
小島 果南
中村 公子

井手 拓郎



マスター

小塙 雄斗
坂下 和輝
大下 皓矢
山内 響
江口 かおり
縄重 未来
八戸 大紀
馬上 拓海
米田 憲太郎
大澤 咲子
中川 雅也
北村 啓佑
郷田 忠則
太田 裕樹

大谷 拓海



オープン

久保 祐二
尾形 和俊
室塚 彬
昆 脩太


【安間佐千】W杯ブリアンソン大会優勝

$
0
0

ベースキャンプでマネジメントをしている安間佐千が
20、21日にフランス・ブリアンソンで行われたW杯で見事優勝!
初戦に続き、2連勝という快挙を成し遂げました。





安間コメント
「今年の初戦WCシャモニーに続き、第二戦ブリアンソンも
優勝することができました。2度目は大きいと思ってます。
今は自分の変化をしっかりと噛みしめて、
また次の準備をしていこうと思います。
本当に良かったです!自分でも、できるんだ、そう思いました。
また、頑張ります。」

引き続き、安間佐千の応援をよろしくお願いいたします。


J・Jリーグ 第2戦! ありがとうございました!

$
0
0

8月25日()に行われる、

”BASE CAMP ROCK FES” 

の、丁度1ヶ月前にあたる今日ビックリマーク

J・Jリーグの第戦が行われましたビックリマーク

(BASE CAMP ROCK FES、お申込みはコチラ


参加していただいた人数”51人!!と、前回と同じく、大盛況に行うことが出来ましたクラッカー

みなさん、ありがとうございますニコニコ音譜



今回セットしました課題は、計5本ビックリマーク

まるでワールドカップのようなハリボテ課題もありましたね!!

そしてその課題達は、期間限定課題として、8月5日()まで残っておりますビックリマーク

宿題になった方、またのご来店、お待ちしております!!

今回の模様は、また編集してお届けする予定ですので、お楽しみに音譜


そして、次回、

J・Jリーグ~最終戦~は

8月7日(火)20:00~メラメラメラメラメラメラ

さらにパワーアップする課題に、ご期待ください!!!!
Climb Park BASE CAMP - PRODUCED BY YUJI HIRAYAMA


第2戦 リザルト

TR
Climb Park BASE CAMP - PRODUCED BY YUJI HIRAYAMA

リード1
Climb Park BASE CAMP - PRODUCED BY YUJI HIRAYAMA
リード2
Climb Park BASE CAMP - PRODUCED BY YUJI HIRAYAMA

J・Jリーグ総合順位
Climb Park BASE CAMP - PRODUCED BY YUJI HIRAYAMA

ありがとうございましたビックリマーク


8月のスクール日程&セッションカレンダー

$
0
0

8月のスクール日程と、セッションカレンダーの決定ですニコニコ

13日から17日は特別営業で土曜営業になりますので、よろしくお願いします!!


Climb Park BASE CAMP - PRODUCED BY YUJI HIRAYAMA      Climb Park BASE CAMP - PRODUCED BY YUJI HIRAYAMA

ノースフェイス・ウェア!

$
0
0

梅雨が明けて暑い得意げ 毎日ですが、

クライミング・ウェアは一年通してほぼ同じ。


Never Stop Exploring (飽くなき探求)

ノースフェイスのキャッチフレーズ。


クライミングに最適のウェアを探求した結果、

できたのが

エル・ニーニョ・パンツ

です。


一年通して、クライミングの最高のパフォーマンスをサポートしてくれる。


平山ユージがキナバルで登った時に履いていたのもエル・ニーニョ・パンツでした。


これを履くと気分も違ってきます。

登りたい気持ちが大きく膨らんでくるんです。

「やってやるぜメラメラ

って感じ。


問題がひとつありまして、店頭に出てもすぐに売り切れちゃう。

エル・ニーニョ・パンツは最も手に入りにくいウェアのひとつです。


しかし、ここベースキャンプに一点だけ、

ひとつだけ

まだあります。


サイズ、カラーもこれだけ
Climb Park BASE CAMP - PRODUCED BY YUJI HIRAYAMA
ブラックMサイズ。


まず、シルエットがかっこいいビックリマーク

ゆったり目の作りで動きを妨げない。

裾はドローコードで絞れるから、スタンスにも迷わない。

ハーネスに干渉しないサイド・ポケットがとても便利。

いままで緩みやすかったウェストのコードも、しっかり改善されています。


価格は¥13,650-


もうひとつ、ウェアで好みが反映されやすいT-シャツ。

ノースフェイスの在庫あります。
Climb Park BASE CAMP - PRODUCED BY YUJI HIRAYAMA

シンプルなTNFのイニシャルのみのデザイン、

おなじみのThe North Face のロゴなど、

シャツはカラー、サイズとも揃ってます。


肌触りのいい綿と化繊混紡タイプ、

速乾素材のポリエステル100%など、ノースフェイス・クオリティは健在。


女性ものもあります。

レディースかどうか簡単に見分けるには、タグを見てください。

品番がTNW、「W」とついていれば女性もののことです。


ノースフェイスのウェアを身に着けていると、

なんか登れそうな気分になるビックリマーク


クライマーの間でノースフェイス率はかなり高いです。


8月7日は、J・Jリーグ最終戦!!!

$
0
0

現在、第2戦までを終えて、誰が総合優勝してもおかしくない、混戦模様。


だれが一歩抜け出すか・・・次回の戦いに全てがかかってます・・・。


8月7日(火)20:00~

J・Jリーグ最メラメラメラメラ
Climb Park BASE CAMP - PRODUCED BY YUJI HIRAYAMA

みなさん、お待ちしておりますビックリマークビックリマークビックリマーク


J・Jリーグ 第2戦 の動画(7月24日)


夏は小川山!

$
0
0

7月29日はアウトドア・スクール。

小川山に行ってきました。


前夜雷雨があったようですが、花崗岩は乾きがいいからバッチリ登れます。

今回は小川山の中でも新しいエリア、ストリームサイドで登りました。


岩場は3段に分かれていて、2階はコンパクトにまとまってルート数も多いです。

まずは5.10aのルート二本でウォーミングアップ。
Climb Park BASE CAMP - PRODUCED BY YUJI HIRAYAMA

ど真ん中の「Love or Nothin'」5.10aはガバフレークを使ったレイバックで爽快あせる

この壁の一押しルートグッド!


Climb Park BASE CAMP - PRODUCED BY YUJI HIRAYAMA
ビレイを交代しながら登ります。


木漏れ日と川のせせらぎが、、、

けっこう川の流音うるさいけど

気持ちの良い岩場で、ついウトウトとする場面も。


でも皆さん登るときは登ります。

クライマーは岩に取り付くと違いますねメラメラ


Climb Park BASE CAMP - PRODUCED BY YUJI HIRAYAMA
この日のストリームサイドは他に5.12に挑戦していた2人のみで、

BCチームでたっぷり登らせていただきました。


上の写真は左が「ピットタッチ」5.10c

右は「オードリー」5.10b


小川山と言えば花崗岩のスラブもありますが、

ストリームサイドは、垂直前後のフェース系のエリアで、

タテホールドもありムーブが多彩です。


普段のベースキャンプでの登りの実力を存分に発揮ビックリマーク


で、5.11aにもチャレンジです。


Climb Park BASE CAMP - PRODUCED BY YUJI HIRAYAMA
出だしにかなりトリッキーなパートがあり、皆さん相当頭を悩ませ、

いろいろ探っていましたが、見事2名が上まで抜けました。

アウトドアでトップロープセッション!!

こういうのも楽しいですねニコニコ


締めは上流に移動して、

小川山でもおすすめNo.1ビックリマーク

30メートルのなが~い汗ルート「ピクニクラ」5.10b
Climb Park BASE CAMP - PRODUCED BY YUJI HIRAYAMA
いや~長い、高い目


10bと思ってなめてかかると、前腕大パンプします。



Climb Park BASE CAMP - PRODUCED BY YUJI HIRAYAMA
気力まで搾り取られます。


こちらも頑張って2名が完登しました。

アウトドアならではのスケール感、充実しすぎの一本。


そして、

渡渉
Climb Park BASE CAMP - PRODUCED BY YUJI HIRAYAMA
いや、アイシング兼。


そんなことしてたら日が暮れてしまいました。

早く帰らないと・・・


クライミングって登り出すと時間を忘れてしまうほど楽しいです。


こんなサイコーの小川山、8月にもう一度開催決定!!

19日(日)に行きます。


参加ご希望のBCクライマーは受付まで!


8/19アウトドア・スクールは小川山!!

$
0
0

8月、アウトドア・スクールは

再び

小川山に行きます


19日(日)


参加者、大募集!!


Climb Park BASE CAMP - PRODUCED BY YUJI HIRAYAMA

小川山といえば花崗岩、

花崗岩といえばスラブ、クラック

ですが、

スクールではフェース系のルートを登る予定。


フェースとは、垂直前後の傾斜で、岩の凹凸を使うクライミング。

普段のベースキャンプでのテクニックを活かせますグッド!


地元の川上村はレタスの大産地で、アプローチには広大なレタス畑が広がってます。

岩場は標高1500m以上の高原にあり、夏でも爽やか音譜


エリアによっては川を渡りますが、水はあせる冷た~いあせるです。

その川のせせらぎを聞きながらのクライミング。


基本的にはトップロープで登ります。

リードできる人はリードクライミングもやっちゃいます。


ちょっと難しいルートにもチャレンジして、

みんなでセッション。

アウトドアで、トップロープ・セッション!


夏の小川山をみんなで楽しみましょうビックリマーク


8月19日(日)


申し込みはベースキャンプ受付へ




PR: ボルボ 60万円特別購入クーポンキャンペーン

BC Rock Fes 申し込み状況

$
0
0

ここまでの、大会参加申し込み状況を掲載します。

参加申し込み済みで、下記にお名前が確認できない場合は、お手数ですがBASE CAMPまでご連絡をお願いします。

各カテゴリ、定員は30名までとなっております。定員を超えてのお申し込みは、キャンセル待ちとなります。

参加ご希望の方は、お早目に店頭もしくは郵送、FAXでお申し込みをお願いします。

詳細はこちら


下記の申し込み状況は8/3 14:00時点での申し込み状況となります。


カテゴリ別申し込み数

TR   21名  残り9名

KIDS   27名 残り3名

ビギナー30名  現在キャンセル待ち

ミドル 28名  残り2名

マスター17名  残り13名

オープン7名  残り23名


TRカテゴリー

柿崎 未羽
田中 涼
佐川 日菜
大橋 亨太朗
佐々木 賢哲
佐々木 史世
中山 香夏
林 あいり
矢島 立樹
須見 真絢
佐久間 祝
木村 大夢
鶴 隼斗
阿部 桃子
菊沢 野音
伊勢 明日香
伊勢 佳奈子
高橋 吾旺
三木 流沙
森田 遼汰郎
奥村 斗貴

KIDSカテゴリー

小林 有希
神吉 亮
神吉 直也
肥田 宏太郎
瀧川 萌美
樋口 結花
中村 友喜
中島 大智
関 舜亮
大橋 玄太郎
四家 穂ノ花
二宮 凛
川端 美央
菊沢 紗
園田 涼一
小島 果琳
伊勢 一真
山崎 奏空
山崎 大翔
曽我 綾乃
安川 潤
三谷 澄香
森 秋彩
寺門 おおら
土肥 理人
髙雄 凌央

黒岡 水夢


ビギナー

柿崎 暢
田中 太郎
和田 孝宏
八戸 洋
石井 雄介
宮下 友里
中山 夏音
林 まりな
山本 彩華
四家 雄一郎
長谷川 暉
中橋 沙羅
森本 穣
森田 佐和子
稲田 晋
岩間 亮介
鎌田 朋規
西部 佳代
鶴 信一郎
菅野 宏
横道 渉
茂木 健一
西田 朱李
川口 りえ
澁谷 美予
寺門 大輔
本間 利恵

澁谷 優輝

川口 陽介
茂呂居 岳人

ミドル

米山 昭彦
小美濃 浩一
荒井 政人
山瀬 奈々子
藤尾 萌菜
三輪 章子
西野 明博
谷本 和也
清水 夏子
宮崎 剛
毛利 一成
岸本 一馬
宮倉 英幸
佐久間 繁
木下 雄一郎
小滝 岳人
赤沢 拓美
本間 隆宏
菊沢 絢
小島 果南
中村 公子
井手 拓郎
杉原 夏鈴
土肥 圭太

小西 桂

茂呂居 楓
桝田 京之介
長谷川 美玲

マスター

小塙 雄斗
坂下 和輝
大下 皓矢
山内 響
江口 かおり
縄重 未来
八戸 大紀
馬上 拓海
米田 憲太郎
大澤 咲子
中川 雅也
北村 啓佑
郷田 忠則
太田 裕樹
大谷 拓海
盛田 康平
渡辺 海人
佐藤 凛一

オープン

久保 祐二
尾形 和俊
室塚 彬
昆 脩太
藤原 佑樹
卯城 鉄平
大髙 伽弥

 


9月2日 平山ユージ キナバルスライドショー&ボルダリングセッション

$
0
0

高度4000M

世界遺産である、

キナバル山での

超高難度クライミング

ポグリアン ド コデュドー 5・14D

「不可能」が今、

可能」になる
Climb Park BASE CAMP - PRODUCED BY YUJI HIRAYAMA


平山ユージによる、キナバル開拓のスライドショー。

3回目となる今回のキナバル遠征には、アメリカ・イギリス・フランスと海外組も参加。

標高4000Mで追いかける夢。不可能は今、可能となる。


さらには、2時間と拡大の平山ユージセッション。

平山ユージのセット課題が登れる貴重なチャンス!


たくさんのご参加、お待ちします。


○日時

9月2日(


○参加費

施設利用されている方は無料

(スライドショーのみの参加は、1,260円)


○タイムスケジュール

ボルダリングセッション 15:00~17:00

スライドショー      18:00~19:30


なお、当日のクライミングエリアのご利用は、18:00迄となります。よろしくお願いします。


8月7日 J・Jリーグ 最終戦!

$
0
0

総合優勝に王手をかけ、その頂を狙うもよし。

来る、BASE CAMP ROCK FESの前哨戦として楽しむもよし。 

もちろん単戦出場もOK。


みなさんで、有終の美を飾りましょう。


J・Jリーグ最終戦

8月7日(火) 20:00~


開幕第一戦の模様



第2戦の模様

J・Jリーグ 全戦終了!

$
0
0

6月26日に”開幕第1戦”、7月24日に”第2戦”、

そして、8月7日の今日”最終戦”が無事終了しましたビックリマーク


参加していただいたみなさん、ありがとうございました!!


今回の動画はまた後日、レポートと一緒にアップさせていただきますので、お楽しみにニコニコ



まずは、最終戦リザルトと、総合順位になります。



最終戦リザルト

トップロープ


Climb Park BASE CAMP - PRODUCED BY YUJI HIRAYAMA

リード1


Climb Park BASE CAMP - PRODUCED BY YUJI HIRAYAMA

リード2


Climb Park BASE CAMP - PRODUCED BY YUJI HIRAYAMA

総合順位
Climb Park BASE CAMP - PRODUCED BY YUJI HIRAYAMA
参加していただいた、みなさんニコニコおつかれさまでしたビックリマーク

DVD【不朽神話】

$
0
0

たったひとりのクライマーだけにフォーカスした映像作品というのは、ほとんどない。

そんななか、平山ユージには自身のクライミング・ライフを記録した映像作品がある。

しかも、2本。

彼が、映像に値する稀有なクライマーであることの証左であろう。


Climb Park BASE CAMP - PRODUCED BY YUJI HIRAYAMA
「不朽神話1」    「不朽神話2」


「不朽神話1」

は2000年、2度目のワールドカップ総合優勝までの道程を記録したものだが、

映像に収められているクライミング・シーンのほとんどが、ヨーロッパでの自然壁でのもの。


ワールドカップへの調整とは言っても、平山ユージの登りは自然の中で養われたものであるらしい。

まるで映画「ロッキー4」で

ロシアのマシーン・ドラゴとの対戦を控えたロッキーのトレーニングのようだ。


印象的なシーンがある。

「Banaoula」5.13cのオンサイト・クライミング。


一見してホールドの不明瞭な、非常にトリッキーなルートだが、

これをマスターでオンサイトする。

初見とは思えない洗練された舞い、繊細なフットワーク、ムーブを修正する余裕。

まさに岩を乗りこなしているようで、オンサイト・クライミングの理想形を見る思いだ。


そして、ロッキーのように打たれることなく、ワールドカップで勝つ。

対戦相手と比べ、ユージの身のこなしが別格であることは一目瞭然。

「優勝できる自信があった」

とは決してビッグマウスではなかった。



指の怪我から復帰し、オールラウンドなクライマーとして登ってきた映像の記録が

「不朽神話2」


オールラウンド、とはいってもどれもが世界トップレベルの目標を実践している。

ビッグウォール・ヨセミテのエルニーニョ・オンサイトトライ。


2004年、当時の世界最難オンサイト記録を塗り替えた、スペインの「ホワイトゾンビ」。


日本最難ルート、二子山の「フラット・マウンテン」初登。


神戸ボルダーの5段の成功。


これらの映像が、雰囲気あるジャズィーなBGMと共に流れる。

このDVDを見るたびに哀愁ともいえる感慨が呼び起され、

時に無性に見たくなってしまうのだ。


単に難しい課題のクライミングを見せているだけの映像とは違う、

これこそ「作品」といえるものに仕上がっている。


実は、そんな平山ユージのクライミング・ライフを象徴した登りを見れるのが、

最後の特典映像だと思っている。


秩父の岩場の5.14dとされたルートを登っているところを、BGMなしで追っているのだが、

出だしのルーフからトラバース、足ブラ、ハングの抜けに至るムーブに、

氏のクライミング人生と、これまで培われたテクニックが凝縮されているようで、
どうしても目が離せない。


One Life One Way


クライミングに生きてきた一人の男の、素晴らしい記録映像作品。





J・Jリーグ レポート

$
0
0

8月25日(土)の、

”BASE CAMP ROCK FES”の前哨戦として、さらにルートクライミング熱を上げていこう!

と、始まったのが、J・Jリーグ。


おもいきった大胆でおもしろいルートセットをコンセプトに、期間限定の特設ルートをセットし、

3カテゴリーに分かれ、全部で3戦を行い、総合優勝を決めるというルール。


開幕第1戦が始まるまでは、正直不安がたくさんのJ・Jでしたが、

いざ始まると、たくさんの方々に参加していただけ、そして、その課題達も期間内に目一杯打ち込んでいただけました。


そして、第2戦、最終戦と、最後まで本当にたくさんの方に参加いただけました。

参加いただいたみなさま、ありがとうございましたニコニコ

また、いつかのシーズンも、何かしらどこかしら、J・Jリーグでお会いできれば、J・J感激ですニコニコ

最終戦の動画になりますニコニコ



そして、

来る、8月25日()の、

”BASE CAMP ROCK FES”

が、もう目の前まで来ております。

まだお申し込みがまだの方はコチラ!
Climb Park BASE CAMP - PRODUCED BY YUJI HIRAYAMA
もちろん、全てはこれのためビックリマーク

8・25 BASE CAMPで待ってます!!

Viewing all 812 articles
Browse latest View live