ヨセミテのクライミング・トポ
海外の岩場のトポ(英語版)が入りました。 しかも円高還元で値下げになりました! 日本でもおなじみのヨセミテ。 写真左のトポは 「ヨセミテ・ビッグウォール」\3,550- 全カラーでヨセミテのマルチピッチを掲載していて、 平山ユージがDVDで登っているあのルートももちろん出てます。 登るのは現実的じゃないルートもトポを眺めているだけで想像力がかきたてられます。...
View Articleキタ~~~OBE T !!!!!
オビのTシャツ オビT 完成~~(^O^)/ 完全予約販売の前腕極太T-シャツ 来ました 予約された方、お引き取りお待ちしてます! そして次回の「オビカップ」は 11月24日(木)20:30~ 参加無料&当日エントリーOKです。 オビ課題を登って GET POWER
View Article年末年始の営業について
2011年 年末年始の営業について 今年も、残りわずかとなりました 今年の年末年始での、休店日と、その前後の日での、 営業時間の変更がありますので、お知らせいたします。 よろしくお願いします。
View Articleトーク番組「ユージの部屋」ついにスタート!
クライミング界初のトーク番組「ユージの部屋」、ついにスタート! 第1回放送はゲストに「小山田大」! 本日11月22日(火)20:00~生放送! 配信チャンネル http://www.ustream.tv/channel/climbers-talk 詳細情報 http://www.free-climbing-style.com/category/climbers-talk...
View ArticleNEWアイテム!!要チェックです!
いやいやいや、絶好のクライミングシーズン真っ只中ですね 我々、base campスタッフ勢も毎週毎週岩場に通い詰めています 皆さんも、岩生活をエンジョイしてますか さて、寒さもキビシイこのシーズンを暖めてくれるNEWアイテムの紹介です 腰袋type Poires (ポアール) \4.200 我ら、base campのお客様のオリジナルブランド...
View Article12月11日は天王岩!
だいぶ寒くなってきましたが、 近郊の外岩のベストシーズンはこの時期なのです! 空気が乾燥して夏には湿っていた岩が乾きます。 「ぬめる~~」 とか言い訳できない、ベストなコンディション 12月のアウトドア・スクールはロープの岩場 天王岩 今まで2回募集したけど、満足に開催できていません。 3度目の正直。 12月11日(日)に行きます。 天王岩は、武蔵五日市の奥にある岩場で、...
View Article12月23日(祭) BASE CAMP でクリスマス☆
12月23日(金)、 BASE CAMPが贈る、クリスマスイベント 「平山ユージセッション」 & 「クリスマスプチパーティ」 参加は無料(施設利用料は必要です) ワンドリンク付き 前日、12月22日(木)の、「オビカップ最終戦」と合わせて、今年のクリスマスはBASE CAMPで過ごしましょう
View Articleオビカップ4戦目リザルト&次回は最終戦!
第4ラウンドのリザルトです!今回もたくさんのご参加ありがとうございました! そして気になる現在のランキングはこちら。 来月のオビカップは12/22(木)20:30! 最終ラウンドです。 ガンバガンバ
View Article今日は、平山ユージセッション!
今日の16:30からは、 「平山ユージセッション」でした ボルダリングエリアほぼ全面に、7級~初段まで、約24課題が設定され、集まったみなさんでセッションをしました どなたでも無料で参加することが出来、さらには平山ユージのデモンストレーションもありこれは次回も来るしかない 次回の「平山ユージセッション」は、なんとセッションに加え、さらにはその後、パーティもあります 12月23日(金)...
View Articleインドアで学ぶアウトドアリード講習
インドで学ぶアウトドアリード講習 アウトドアで必要となるロープワークを学べる講習! 今月は、 1日目 12月3日土 18:30~20:30 2日目 12月17日土 18:30~20:30 2時間 二日間 計4時間の講習です。 現在空きあります。 講習の模様は↓より http://ameblo.jp/b-camp/day-20111105.html
View ArticleBASE CAMPは今夜も熱い!!
(;´▽`A`` いやー、すっかり冷え込んで来ましたね(´_`。) 登らないと衰えてしまう(゚ー゚; と、わかっていてもねー。 なかなか、一歩目が踏み出せない。わかりますよ そんな私も、布団から出てトイレに行くのだって億劫ですからね(-_-;) いや、しかし。 でも、しかしー。 しかししかししかしーー しかししかししかししかししかしーーー(しつこい) 我らがBASE...
View Articleキナバルでの挑戦
キナバルのプラトー(山頂台地)を横断し、親指岩を初めて目にした時、 想像以上のデカさと威圧感に恐怖すら覚えた。 (親指岩を見上げる。基部からの標高差約100m。右側が北面) 平山さんはここを登ろうしている。 ただ、登るだけじゃない。 もっとも傾斜の強い北面に、高難度のルートを開拓しようというのだ。 標高は4000メートル近い。 この巨壁が差し向ける威圧感を受け止めてなお、...
View ArticleROCK & SNOW 054
ROCK & SNOW 最新号!\1,400- 今回のロクスノ、特集は瑞牆ボルダー。 知ってる人に教えてもらわないと 「どこに何があるやら???」状態の瑞牆のボルダー。 それが文字通り日の目を見る時がやってきました カラー11ページにわたって多数の写真とともに代表的な課題が紹介されてます。 巻末には保存版にしたい「課題一覧」がまとまってる。 これでいわゆる「トポ」が手に入りますね。...
View Article第二回「ユージの部屋」放送決定!by F-スタイル
「ユージの部屋」第2回放送決定! 12月21日(水)20:30~生放送! そして気になる今回のゲストは、 なんと!!!!!! 世界で活躍するフリークライマー野口啓代!...
View Articleヌンチャクにこだわる!
クイックドローのことをヌンチャクって言いますね。 外岩のクライミングには必携のギアですが、どんなのを使ってますか? 「何にすればいいか分からないし、安いのでいいや」 って選んでませんか? ヌンチャク次第でクライミングの成否を分けることもあります。 だからこだわった方がいいかも。 クリップしやすいものを選びたいです。 BDのライブワイヤーQD(クイックドロー)はおすすめ!...
View Article